ホントサッカー協会というのはどうしようもねーなと思わせるのが、また監督問題で出てきた。ワールドカップで戦ったチームが帰ってくる前に、次の監督に関する話が漏れてきた。
いやね、たとえこれが本当だったとしてもそれはサッカー協会は必死に火消しに回るべきだよ。今の時点、戦ってきたチームが帰ってくる前に発表するなんて、選手にも監督にも全くリスペクトがない。敬意を払うということを知らんのか、この協会は。
確かに西野さんは今回ベスト16で終わって、目標を果たせなかった。その責任はある。しかし西野さんの責任の前に、ベスト8を目指してアギーレ呼んできて失敗して、その後ハリル呼んで勝手にクビにして、直前に西野さんにお願いしたわけだ。
明らかに監督のせいというよりも、協会側が右往左往していることのほうが大きい影響を与えているだろう。断言してもいいが、ベスト8になれなかったのは監督のせいでも選手のせいでもない、サッカー協会のせいだ。
こんな選手にも監督にもリスペクトがない協会の下で強いチームが作れるわけがない。ベスト8を目指すなら、監督や選手・戦術をいじる前にサッカー協会の体制を大幅に刷新すべき。
本当にワールドカップベスト8が目標なら、勝つためになんでもできるでしょ?ポーランド戦で批判を浴びながらもボール回しに徹するように。もし自分たちに甘い事するなら、結局ベスト8なんてお題目で協会幹部は自分たちのほうがカワイイっていうことになるんじゃないの?
もうこういうリスペクトがないの、ほんとに嫌い。