さて、今日で8月も終わりということで、夏も終わりに近づいてきました。夏が終わるって言うのは寂しいもんです。さよなら夏の日、僕らの夏の夢、山下達郎が涙を誘いますなー。
8月もマンガは面白かったが、久しぶりにニーチェ先生とか出てたのは嬉しかった。相変わらず面白い。9月もまた面白い漫画が出るそうなのでご紹介。みなさんのまんがライフの参考にしてみてください。
9月に読む予定のマンガ一覧
- 火ノ丸相撲(16)
- 食戟のソーマ(26)
- 約束のネバーランド(5)
- 僕のヒーローアカデミア(15)
- Dr.STONE(2)
- ゴルゴ13(186)
- スモーキング(5)
- 1日外出録ハンチョウ(2)
- 賭博堕天録 カイジ ワン・ポーカー編(13)
- 賭博堕天録 カイジ ワン・ポーカー編(14)
- 亜人(11)
- ハリガネサービス(17)
- 刃牙道(18)
- ビンゾー(3)
- 鮫島、最後の十五日(14)
- 弱虫ペダル(52)
- かつて神だった獣たちへ(6)
- BTOOOM!(24)
- あさひなぐ(24)
- ベイビーステップ(46)
- ダイヤのA act2(9)
- 神様のバレー(14)
- ジョジョリオン(16)
- TOUGH 龍を継ぐ男(6)
- クロコーチ(20)
- 火葬場のない町に鐘が鳴る時(10)
- いぬやしき(10)
- 波よ聞いてくれ(4)
- ゴールデンゴールド(3)
- 土竜の唄(55)
- 3月のライオン(13)
3冊ピックアップ
今月は前半に少年誌系のコミックがたくさん出るようだ。それ以外にもいくつか読んでおきたいものがある。
一つ目は「波よ聞いてくれ」。これはマンガの賞ももらっていたと思うが、なかなか面白いマンガだ。飲食店バイトをしている女性がラジオのパーソナリティをするという、変わった設定だ。ただ、私はラジオが大好きなので、ラジオドラマを聞いている人たちの心情というのがよく分かる。あれ、いいんだよねぇ。
二つ目は「スモーキング」。これはスモーキングと呼ばれる裏社会のグループが悪でありながらも一線を越えた悪を成敗していくというものだ。もちろん殺人しまくりなわけだが、法律を破ってもそれ以上に破ってはいけない「人間のルール」というのを教えてくれるマンガだ。
三つ目が「約束のネバーランド」。3巻が出るまで見てなかったのだが、読んでみるとなかなか面白い。ただの孤児院だと思っていたら、そこは子供を育てて外部の怪物に売るための施設だった…そこから抜け出そうともがき続ける子どもたちの話し。どういう展開で、どこに落とし所を持っていくのか、非常に気になる。
というわけで、9月もマンガライフを楽しみましょう♪