芸能・メディア
吉本の問題がかなり混沌としてきている。まぁいろんな問題が複雑に絡み合っているのが、今どきの課題だなぁと思う。というか、こういう問題をずっと放置して来たから、今になって大きな流れになって出てきているのだろう。 個人的な備忘録として、この問題を…
さて、そろそろ年末ですな。クリスマスもまだですが、年末に向けて家にいる人が多くなるので、こういうときはアマゾンプライムですよ。アマゾンプライムで見たほうがいいんじゃないか?っていう映画を選んでみたので、よかったら参考にしてほしい。 イコライ…
www.mbs1179.com 私の好きな芸人、メッセンジャーのあいはらさんがいつも野球のオフシーズンに行っている番組。今回のメンバーもなかなか面白かった。あまり知られていないネイビーズアフロはそれぞれ月収39万円、41万円ももらっているそうだ。くやしい(笑…
ホントサッカー協会というのはどうしようもねーなと思わせるのが、また監督問題で出てきた。ワールドカップで戦ったチームが帰ってくる前に、次の監督に関する話が漏れてきた。 news.livedoor.com いやね、たとえこれが本当だったとしてもそれはサッカー協会…
ゴッドタンで腐りグラドルという企画が行われた。さすがゴッドタン、攻めた企画だなぁと思うけれども、たしかに今の時代グラビアアイドルというのはすごく難しい職種になったなと思う。 そこで少しでもグラビアアイドルの人たちの参考になればと思い、グラド…
blogos.com オードリー春日、そしてロンブー田村淳、その他にも昔は坂本ちゃんであるとか様々な芸人が企画として大学受験を行ってきた。大学受験にチャレンジするということがテレビコンテンツになるなんてと思うが、まぁ楽しく見ている人が多いのだろう。 …
ドキュメンタル、アマゾンプライムで見ることができる松本人志プレゼンツの番組だ。10人の芸人が笑わせ合う、笑ったら負けというシンプルなルールの番組だ。最終的に10人の中から1人になった一人が優勝ということになる。 ドキュメンタル さて、この番組を見…
agora-web.jp まさか池田信夫さんまで参戦するとは思わなかった(笑)なんせバラエティーで起こったことだし、テレビに興味はないだろうと思っていたので、少し意外だった。 ただ、池田さんが書かれているアゴラの記事を読んでいただければわかるが、これは…
M-1終わりましたね。とろサーモンよかったよ~、勝ってくれて!なんせ昔からすごいすごいと言われながらも、なかなか結果が出なかった。結構ガリガリくりぃむとかに出てくる久保田さんは好きだったんだけどねぇ。クズっぷりがいい(笑) で、表題の件だけど…
www.finefilms.co.jp 今回もアゴラに転送されている渡まち子さんの映画評を参考にさせていただいた映画。知的障害を持つ弟とニューヨークの底辺で生活する兄、二人の物語。最初の15分くらいで一気に話が進んで、そのスピード感に圧倒された。あれは良い手法…
遅ればせながらキングオブコント見ました。全部見たけど、圧倒的にかまいたちが面白かった。笑いの量だけで勝敗を決めるAIができたとしても、圧倒的にかまいたちが優勝しただろうっていうくらい、他と差があった。関西から羽ばたいていってほしいね。なんせ…
踊りたくない芸人がこないだのアメトークでありましたな。俺もダンス得意じゃないから、踊りたくないからよく気持ちはわかるよ。でも、あそこまでではないけどね。さすがに。 でもこないだ知ったんだけど、発達障害にもこういう運動系の障害があるんだってさ…
この社説の引用RTがいっぱい流れてくるんけど、コメントが放射能デマ、慰安婦デマ、築地移転、加計学園問題とバラエティに富んでて、朝日新聞のデマの多様さに改めて脱帽する次第。(社説)震災とデマ 偏見と善意の落とし穴:朝日新聞デジタル https://t.co/…
pokonan.hatenablog.com はてブに上がっていた上記ブログで知ったが、牛乳石鹸のウェブCMが議論になっているという。このブログの方は有名な方のようで、最近だとサントリーのウェブCMについても言及しているし、新宿ルミネのウェブCMにも言及して、炎上の元…
今までアゴラを含め、いくつかhuluについていくつか投稿してきた。まぁhuluのリニューアルの頃から投稿するようになったわけだが、hulu側に近いメディアコンサルタントの方から反論をもらったりもした。 私は一視聴者・会員でしかないが、今回huluが初めて会…
ここ数ヶ月、大手マスコミがやたらと安倍政権バッシングをしている。加計と森友の話題ばかりを飛ばしており、あとは稲田元大臣に関する話題だ。まぁもちろん政権を監視するというのも大事な仕事だが、それでもファクトに基づかない疑惑だけでの追求というの…
ラジオ大好きな私だが、長年聞いているラジオの一つがバナナマンのバナナムーンGOLD・おぎやはぎのメガネびいきだ。中学校の頃は深夜ラジオでMBSのヤングタウンやオレたちやってま~すなんかを聞いていた。はがきや封書を出して読んでもらったこともあるので…
yoppymodel.hatenablog.com 私の仕事はあんまりコンテンツ記事を書くとかはないんだけど、それでもネット広告系を扱っているものとして、この話題は注目している。よっぴーさんは批判があってから、タイトルにPRを極力入れるようになったようだが、私はそこ…
こっちのブログでは特にビジネスについてのことはそこまで書いてないんだけど、ちょっとSNSに関して書こうかなと。SNS系のマーケティング支援とか、広告代行とかやったりしてて、そこでInstagramを調べたのね。 で気になったのが、どうもTwitterでフォロワー…
www.advertimes.com 広告とかやっている人なら知っているけれども、それ以外の人にはあまり知られていないメディアである「アドタイ」。まぁ専門サイトなので当然といえば当然なのだが、ここでマス広告とウェブ広告というのはなかなか融合していない、という…
メガネびいきリスナーとしてはAKB総選挙よりも俺たちでもヤレる妄想総選挙な私なので、今回のヤレる総選挙ではもう指原は殿堂入りにしないとダメかな?と思う。じゃないと手島が1位を取れないじゃないか(笑) さてまぁヤレる妄想総選挙の方ではなく、本家の…
news.livedoor.com いやぁネットではかなり批判されているし、相変わらずな番組のサンデーモーニング。こういう番組を楽しんでいる人が一定数いるから、いつまでも続いている番組なんだろう。ちなみに2017年6月4日の放送分について、関東地方の視聴率は14.2%…
前回書いたhuluを解約したという記事がえらく反響があった。SmartNewsからの流入もあって驚いたが、それだけhuluのシステム改悪について怒ってる人が多かったということでもあるだろう。 今回のhuluシステムリニューアルにおいて、たくさんの解約が出ている…
いやー、なんですかねこれは。解約しましたよ、hulu。解約して初めてわかったんだけど、俺2012年の9月から使ってたのね。5年も使ってたユーザーが、今回のシステム変更に伴って辞めるって、よっぽどのことだってのをわかってほしいね。 なんで辞めたの?と思…
kabumatome.doorblog.jp なかなか面白い試みで、亀田興毅氏にボクシングの試合で勝てばお金がもらえるという企画をしたらしい。まぁプロ選手は当然排除されて、素人の人との対決になって、かつボクシンググローブがなぜかでかい(=グローブが大きいとKOしづ…
いやー、今までは一部のお笑いファンから嫌われているだけの存在だったキングコング西野さんが、ネット住民をここまで怒らせることになるとは思いもしなかったなぁ。お笑いファン以外も西野さんに対していい感情を持たないのだということがわかった。 今回の…
「ふーん」くらいで見ていたのだが、新海誠監督の君の名はについて石田衣良さんが人格や過去を類推して語っていた。石田衣良さんは小説家と言うのは知っているが、小説を読まない私にとってはクイズタレントみたいなもんか、という認識だったりする。 www.sa…
関西人のお笑い好きは年末に毎年オールザッツ漫才を楽しみにしている人は多いんじゃないかと思う。2016年はやっとのことでクロスバー直撃が優勝ということで、結構ジーンとくるものがあった。 さて表題の件だが、お笑い芸人が「いじり」をするのを真似て、学…
welq問題が盛り上がって久しいが、キュレーションメディアって呼ばれているのを最近知った。キュレーションといえばあの佐々木俊尚さんが広めた言葉で、今でも朝のキュレーションツイートしているみたい。 私も一応本で読んだのだが、キュレーションというの…
年始からベッキー問題がお騒がせしている芸能界だが、北川景子が結婚するということで、少し騒動も収まりつつあるのかもしれない。で、ベッキー問題でよく語られるのが「番組の降板」と「CMの打ち切り」だ。 ここではCMについて考えてみたい。ベッキーはCM出…