松本のお話
普段、仕事もプライベートもGmailを使っている。Androidになってからというもの、キャリアメールはすべてGmailに変えた。当初はキャリアメールしか登録できないというものも多かったが、今はほぼ見かけなくなった。 さて、そんなGmailで仕事のメールアドレス…
あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2020年はオリンピックがあって盛り上がるんだろうけれども、その前にアメリカとイランが戦争の危機に直面してますな。さらにゴーンさんが映画や漫画よろしく、海外に逃亡してしま…
今もメイドインジャパン信仰というのはあると思う。日本製こそ良いもの、日本製だから安心という人は少なくない。確かに日本の家電や商品のレベルは高い。しかし令和の時代に入り、世界は日本の家電メーカーと同等以上のレベルに上がってきた。 例えばサムス…
いや、やっとこさAdSenseの審査が通った。このブログ、ナイスミドルになりたいでは10回以上AdSenseの審査に落ちることになった。ネットにやり方はたくさんあるし、何よりはてなのヘルプページにもあるので、そちらも参考にしていた。 help.hatenablog.com そ…
最近スタバが私の中でふつふつとブームになってきています。いやね、「今頃スタバかよ(笑)時代はタピオカだろ(笑)」とか笑う人も多いかもしれない。でもね、スタバって他のチェーン店のコーヒー店とは違うところがあるなってわかったんだよね。 それが細…
このナイスミドルになりたいというブログでもっともアクセスを集めているのが、なんとカンジダになったという話だ。おそらく多くの男が同じように悩んでいるから、アクセスしているのだろう。 t-matsumoto.hatenablog.com 私の経験が少しでも役立てばと思う…
生まれてこの方、ずっと鼻詰まりで生きてきた。アレルギーの検査をすると、ハウスダストはどーんと高い数値を出していたし、スギやヒノキもアレルギーだった。点鼻薬を知ってからは点鼻薬をよく使っていたが、さすがにずっと使うのも良くないので、ここいら…
近くのスーパーには安いお酒がいくつかある。第三のビールとかチューハイが中心で、まぁ種類も決まっている。氷結とかストロングゼロとか宝缶チューハイとか…個人的に好きなチューハイやアルコールがあるのだが、そういったものがないことが多い。 というわ…
涙もろい方ではあるが、ココ最近では感動する映画を見たりして泣くことがあった。泣ける映画としては「レスラー」とか「僕のワンダフル・ライフ」とか、結構泣いてしまった。 僕のワンダフル・ライフ (吹替版) 発売日: 2017/12/20 メディア: Prime Video こ…
体重が3ケタを超えたことがある。103キロまで行ったときにはさすがに呼吸や歩行も大変だったのを思い出す。20代だったので、体力もあったからそこから痩せることもできた。マラソンをやるようになって、最高で76キロまで下げることが出来た。176センチ76キロ…
現在、会社は係争中でいろいろもめている。どうなるのかはわからないが、このまま行けば倒産・自己破産になるのではないかと思う。 そうなったとしても、生活自体はやっていかないといけないわけだ。というわけで、フリーランスを経由して会社員になろうかな…
あけましておめでとうございます。大晦日、正月と皆さんどのように過ごされていましたか?こちら、たいしてやることなくロマサガRSやらテレビをザッピングするなど、実家で過ごしていました。一戸建ては寒いのが難点(笑) 2018年の振り返り さて、2018年は…
私は頭痛持ちだ。偏頭痛ではなく、頭痛のほとんどは首から後頭部にかけて、つまり筋緊張性頭痛というわけだ。重いものを方にかけたり、スーツをずっと来ていると肩が凝って頭痛になる。それともう一つは二日酔いで頭痛になることもある。 さて、そういうとき…
だいぶ告知が遅くなってしまいましたが、ディープレイスの場所で第二回のプログラミング大会を行います。第一回はカフェの2階をお借りして、大人数でワイワイやりましたが、今回はこじんまり行うことになりそうです。 無料でご参加でき、発達障害のある方(…
ディープレイスという事業所を行うということはこのブログでも少し書いたと思うけれども、それに伴ってクラウドファンディングを行うことになった。 一般的にクラウドファンディングは「お金を集める」という意味合いが強いけれども、今回はどちらかというと…
先日、ロボットプログラミング体験会を行った。発達障害・グレーゾーンの小学生・中学生・高校生でも参加できるというもので、かなりの方に来ていただいた。 で、次回も行いたいなと思うのだが、先立ってアンケートを取らせてもらっている。発達障害やグレー…
ケツ毛の脱毛方法として、脱毛・除毛クリームをたっぷり塗って、お尻を締めて五分くらいでシャワーで流すとなかなかきれいになります( ー`дー´)キリッ https://t.co/AsB6WW8YtB — 松本孝行~放デイで働きたい人いる?~ (@outroad) 2018年4月9日 うしじまいい肉さ…
よく発達障害だとか障害者福祉の話を書くことがあるけれども、友人の行っている障害者就労支援の事業所でお手伝いをしている。もうなんだかんだで3年ほどやっているのだが、今度「学生向けの支援も必要だよね」という話が前々から盛り上がっていた。 そこで…
いやー、なんですかねこれは。解約しましたよ、hulu。解約して初めてわかったんだけど、俺2012年の9月から使ってたのね。5年も使ってたユーザーが、今回のシステム変更に伴って辞めるって、よっぽどのことだってのをわかってほしいね。 なんで辞めたの?と思…
ウェブ業界って狭いんだけど、個人的にウェブ業界の人たちと対して仲良くない。そして私のパートナーであるデザイナーやコーダーもさほど仲良くない。どっちかって言うとウェブ業界じゃなくて、お客さんの方を向いているので、同じ業界内では仲良くなれない…
アゴラでおなじみ宮寺さんがご自身の生徒会長選挙にチャレンジした過去を振り返っておられる。ブログで3編に分けられている大作だが、ぜひご覧いただきたい。 tmiyadera.com tmiyadera.com tmiyadera.co 実は私も中学時代、生徒会役員をしていた。体育部長と…
2017年2月いっぱいを持って、私が立ち上げた法人である「株式会社セカンドチャンス」が休業する。色んな人に心配させてしまったけれども、法人が休業するだけであって、私が死ぬわけではないのでご安心を(笑) 2008年の7月から個人事業として独立し、2016年…
最近仲良くしている人たちと飲むと、なぜかよく脱ぐ。脱ぎたいわけではないのだけれども脱ぐ。脱ぐとたいてい盛り上がる(男子だけ、女子の中には引いている人も)。 私個人としてはおしりは出すのだが、前は出さないというルールを自分に課している。流石に…
全くこのブログも更新しなくなってきた。まぁ書くことがないというか、発散できていたからだと思うがまた溜まるものができてきたのでここで書くことにしよう。 まずは10月11月なのだが、借金生活になりそうだ。もうすでに親戚から借入をしているのだが、それ…
ライザップがえらく話題になっているようで。3万円もする高級プロテインを売りつけたりしているようで、批判が増えているようだ。ただテレビにしてみればよい広告主なので、テレビでは批判されず、逆にタイアップ企画なんかも多いみたいだ。で、その主戦場に…
たぶん俺が酔っ払って書いてるので、これが本音だと思うけど俺地震はボランティア・プロボノというのをやっているが、完全な人がいい人間ではない。「人のために」とか「社会のために」ということを100%考えているわけではない。自分自身の欲望だとか、自分…
ちょっと下の話で申し訳ないが、どうもカンジダになったっぽい。今は薬を使ったのでだいぶ改善されて、もうほとんど治っていると思うが、事の顛末を書いていこうと思う。 バナナマンの日村さんといえば、春になるとチンカスが多く出ることでファンの間では有…
この度初めて助成金というものを申請してみた。諸規模事業者活性化助成金というものだが、補助金が通れば全国セミナーや安い展示会などで事業をPRしようかな?と思っていた。しかし残念ながら助成金は通らなかった。理由はわからないけれども、初めてなので…
最近BMSという集まりに顔を出した。知人からいつも誘われていて、一度は行かないといけないなと思っていたので顔を出した。何度もFacebookで招待を送られてくると、一度くらいは顔を出しておかないといけない、というように義理を感じてしまうのが私の特徴で…
基本的に物欲の少ない人間なので、事務所兼住居には必要最低限のものくらいしか置いていない。で、今もゲームがほしいとかそういうのは全くないわけだが、一つだけ欲しいものがあるとしたら、モンブランのペンだ。 モンブラン クルーズコレクション コーラル…